2014-10-09 人から見下される人生
今日、たまたま派遣先の社員の会話が聞こえてしまった。
「派遣のやつら全然、仕事しないんだよな。すげー困るんだけど。」
すごく不愉快な気分になった。
ここ最近、仕事が落ち着いてきたので、割と早めに家に帰っている。
俺は与えられた仕事をこなして、帰宅しているのだ。
仕事が放り出して帰っている訳ではない。
それは、他の派遣社員も同じだと思う。
社員の仕事が忙しいなら、派遣に割り振ればよい。
俺らはそのために存在している訳だし。
一体、どういうつもりなんだろう。
この人は自分で仕事をたくさん抱えることで、忙しさをアピールし、上司に構ってほしいのだろうか。
それとも、派遣には任せられない高度な仕事をたくさん抱えているのだろうか。
いずれにしても、派遣社員の立場からすると非常に迷惑な話だと思う。
もしも、派遣には手に負えない高度な仕事であるなら、それは仕事のレベルと派遣に支払う対価のバランスが取れていないだけだ。
安い金額しか支払わなければ、それに伴い俺のように無能な人間が派遣されてくるのは当然だと思う。
高度な仕事を任せられる高度な人間を呼びたければ、それなりの金を払うしかない。
500円のランチを食べて、「マズイよ!この前食べたフランス料理は美味しかったのに!」と言われても、そりゃあ500円しか払っていないんだから、そりゃそうだろ、となるのは普通じゃないかな。
そもそも仕事を与えられていないのに、闇雲に「仕事をしない」などと批判されると、困惑するばかりだ。
派遣って本当に不遇な職種だと思うよ。
給料が安く、雇用も不安定なだけでなく、社員からは見下され、嘲笑される。
人間は平等ではなく、暗黙の序列がある。
底辺に生きる俺のような人間は強者から踏みつけられ、汚い地面に這いつくばり、辛酸を舐めて飢えを凌ぐしかないんだろうな。
地の底から強者の住む天を仰いでは、嫉妬に狂い、いよいよ疲れ果て絶望を抱いて死んでいくんだろうね。
コメント(25)
コメント一覧
1. 削除 2014-10-09 20:35:04
投稿者によって削除されました。
社員にとっては、自分より下が、自分らより劣っている(と思っている)相手がいることに安堵して、アイデンティティを保っているのではと。
江戸時代に幕府が農民の不満を逸らすために、士農工商と形式的には農民の下の位を置いたように
実際の実力はどうであれ、「自分らより下がいるぜ〜」と一種の現実逃避をしているのかと。
人は自分より下がいると思い込むと深い満足感が得られるみたいです。
オフ会の件、お誘いありがとうございます。
しかし、ブログでも書いている通り、最近体調が芳しくなくアルコール類や外食を避けているので不参加とさせていただきます。
申し訳ありません。
2. ふきたろう [URL] 2014-10-09 23:35:37
[編集]
[削除]
失礼な例えですが、いじめと似たようなものではないでしょうか。
社員にとっては、自分より下が、自分らより劣っている(と思っている)相手がいることに安堵して、アイデンティティを保っているのではと。
江戸時代に幕府が農民の不満を逸らすために、士農工商と形式的には農民の下の位を置いたように
実際の実力はどうであれ、「自分らより下がいるぜ〜」と一種の現実逃避をしているのかと。
人は自分より下がいると思い込むと深い満足感が得られるみたいです。
オフ会の件、お誘いありがとうございます。
しかし、ブログでも書いている通り、最近体調が芳しくなくアルコール類や外食を避けているので不参加とさせていただきます。
申し訳ありません。
存在するだけでOKと、子供を肯定してやる役を親は担っていると思うんです。頭が悪かろうが、見た目が悪かろうが、親にとっては世界で一番かわいいわが子。
その役を青猫さんの親が放棄したせいで青猫さんは自分を肯定するのにひどく苦労しているようにみえます。
社員のつぶやきに対する感想は青猫さんの感じたとおりだと思いますが、青猫さんがもう少し自分を肯定できたら、そんな雑音どうでもいいやって思えるかも。
3. 削除 2014-10-10 00:46:32
投稿者によって削除されました。
まぁ、ネガティブなことを書くのが趣味みたいなもんだからね。
あとはポジティブであることを極端に推進する社会への反感とか、そんな感じかな。
>ふきたろう さん
下の人がいると思うと安心するのは、そうでしょうね。
ダメブロガーの役割なんて、まさにそれだと思います。
不条理の中で日々、暮らしている人に少しでも共感と勇気を与えられたらダメブロガー冥利に尽きますね。
>mimi さん
こんばんは。
派遣さんを大切にする職場はないと思います。
表面上はやさしくしてくれる会社もあるでしょうが、それは派遣から搾取するための戦略だと思います。
タ〇ノビューティー、酷かったですね。
社長のインタビューをラジオで聞きましたけど、「うちの会社は労働基準法に合わないから独自路線でいく。」とか「残業代はお客さんの評判の良い人にあげたい。」など、滅茶苦茶でした。
結局、法律があっても立場の弱い労働者が割を食うんですよね。
エステ業界も大変なんですね。
>ponta さん
はじめまして。
例外もあるでしょうが、生まれもった容姿と家庭環境で人生のほとんどが決定するのではないでしょうか。
負のスパイラルと言いますけど、結婚して子を残せるだけマシですよね。
本当に負け組になると、スパイラルからも排除されてしまいます。
>くじら さん
自分自身を肯定するのは無理そうです。
だって、私の良いところって何にもないですからね。
容姿も性格も、社会的地位も全てにおいて人よりも劣っていますよ。
>きえ さん
面と向かって言われている訳ではないんですけど、日々、生活していいて見下されているな、と思うことが多いなって。
派遣は私だけじゃないですが、見下されている、という現実に気が付いていない人も多いと思います。
底辺でもプライドを持って生きている人も多いですが、私にはそれができません。
何をするにも、どうせ底辺だしな。という気分になってしまいます。
>同業、似た境遇ですが さん
はたしてそうなんでしょうか。
世の中は自身に溢れて人が成功しているように見えますよ。
成功したから自身があるのか、自身があるから成功したのか、はよく分かりませんけど。
いずれにせよ、自身がない人が成功するケースは見たことがありません。
他人を見下すくらいの気迫のある人が勝ち抜いていけるのではないか、と感じています。
4. 削除 2014-10-10 06:46:52
投稿者によって削除されました。
毎日、何かしているかですか?
別に何もしてないです。
焼酎か日本酒を飲んでうだうだしているくらいですかね。
自己暗示も良いかもしれないですが、暗示をかけるにしても何か根拠がないと私には難しいですよ。
>ヒョウ公 さん
目の前にあるチャンスってなんですか?
そんなもの全く感じたことはないですよ。
私が今よりも幸福になるのは、31歳まで信じてきた一生孤独に回帰することじゃないかな、と最近は思います。
他人を関わって生きて行くことは私には向いていないかもしれないです。
>4 さん
miniさんと仲直りしたようで良かったです。
やっぱり平和が一番ですからね。
>ponta さん
弟の引き込もりは何が原因なんでしょうね。
分かんないです。
親の責任もあるかもしれないですね。
ウチの親は放任主義でしたので。
>t さん
そりゃそうでしょ。
5. 削除 2014-10-10 08:41:29
投稿者によって削除されました。
哲学とか難しすぎて私に無理かも。
通信大学をやっていたとき、哲学も取りました。
認知行動療法もそのときに学習した気がしますけど、全く覚えてないです。
他にも森田療法とか色々ありましたけど、名前だけで内容は完全に忘れました。
綿は基本的にバカなので、難しいことは分かんないです。
>同業、似た境遇ですが さん
直接、言われた訳はないですよ。
社員同士が話していた内容が聞こえただけです。
表向きは対等に会話していても、やっぱり内心では見下されているんだな、ということが言いたかっただけです。
6. 削除 2014-10-10 09:54:30
投稿者によって削除されました。
7. くじら 2014-10-10 15:42:55
[編集]
[削除]
青猫さん
存在するだけでOKと、子供を肯定してやる役を親は担っていると思うんです。頭が悪かろうが、見た目が悪かろうが、親にとっては世界で一番かわいいわが子。
その役を青猫さんの親が放棄したせいで青猫さんは自分を肯定するのにひどく苦労しているようにみえます。
社員のつぶやきに対する感想は青猫さんの感じたとおりだと思いますが、青猫さんがもう少し自分を肯定できたら、そんな雑音どうでもいいやって思えるかも。
8. 削除 2014-10-10 21:04:58
投稿者によって削除されました。
9. 削除 2014-10-10 22:43:42
投稿者によって削除されました。
10. 青猫 2014-10-11 00:04:17
[編集]
[削除]
>9 さん
まぁ、ネガティブなことを書くのが趣味みたいなもんだからね。
あとはポジティブであることを極端に推進する社会への反感とか、そんな感じかな。
>ふきたろう さん
下の人がいると思うと安心するのは、そうでしょうね。
ダメブロガーの役割なんて、まさにそれだと思います。
不条理の中で日々、暮らしている人に少しでも共感と勇気を与えられたらダメブロガー冥利に尽きますね。
>mimi さん
こんばんは。
派遣さんを大切にする職場はないと思います。
表面上はやさしくしてくれる会社もあるでしょうが、それは派遣から搾取するための戦略だと思います。
タ〇ノビューティー、酷かったですね。
社長のインタビューをラジオで聞きましたけど、「うちの会社は労働基準法に合わないから独自路線でいく。」とか「残業代はお客さんの評判の良い人にあげたい。」など、滅茶苦茶でした。
結局、法律があっても立場の弱い労働者が割を食うんですよね。
エステ業界も大変なんですね。
>ponta さん
はじめまして。
例外もあるでしょうが、生まれもった容姿と家庭環境で人生のほとんどが決定するのではないでしょうか。
負のスパイラルと言いますけど、結婚して子を残せるだけマシですよね。
本当に負け組になると、スパイラルからも排除されてしまいます。
>くじら さん
自分自身を肯定するのは無理そうです。
だって、私の良いところって何にもないですからね。
容姿も性格も、社会的地位も全てにおいて人よりも劣っていますよ。
>きえ さん
面と向かって言われている訳ではないんですけど、日々、生活していいて見下されているな、と思うことが多いなって。
派遣は私だけじゃないですが、見下されている、という現実に気が付いていない人も多いと思います。
底辺でもプライドを持って生きている人も多いですが、私にはそれができません。
何をするにも、どうせ底辺だしな。という気分になってしまいます。
>同業、似た境遇ですが さん
はたしてそうなんでしょうか。
世の中は自身に溢れて人が成功しているように見えますよ。
成功したから自身があるのか、自身があるから成功したのか、はよく分かりませんけど。
いずれにせよ、自身がない人が成功するケースは見たことがありません。
他人を見下すくらいの気迫のある人が勝ち抜いていけるのではないか、と感じています。
11. 削除 2014-10-11 06:19:29
投稿者によって削除されました。
12. 削除 2014-10-11 07:51:26
投稿者によって削除されました。
13. 削除 2014-10-11 15:34:51
投稿者によって削除されました。
14. 削除 2014-10-11 16:03:48
投稿者によって削除されました。
15. 削除 2014-10-11 17:45:06
投稿者によって削除されました。
16. 削除 2014-10-11 18:00:21
投稿者によって削除されました。
17. 削除 2014-10-11 18:05:28
投稿者によって削除されました。
18. 削除 2014-10-11 19:51:48
投稿者によって削除されました。
19. 削除 2014-10-11 21:22:24
投稿者によって削除されました。
20. 削除 2014-10-12 09:18:29
投稿者によって削除されました。
21. 青猫 2014-10-12 12:38:38
[編集]
[削除]
>きえ さん
毎日、何かしているかですか?
別に何もしてないです。
焼酎か日本酒を飲んでうだうだしているくらいですかね。
自己暗示も良いかもしれないですが、暗示をかけるにしても何か根拠がないと私には難しいですよ。
>ヒョウ公 さん
目の前にあるチャンスってなんですか?
そんなもの全く感じたことはないですよ。
私が今よりも幸福になるのは、31歳まで信じてきた一生孤独に回帰することじゃないかな、と最近は思います。
他人を関わって生きて行くことは私には向いていないかもしれないです。
>4 さん
miniさんと仲直りしたようで良かったです。
やっぱり平和が一番ですからね。
>ponta さん
弟の引き込もりは何が原因なんでしょうね。
分かんないです。
親の責任もあるかもしれないですね。
ウチの親は放任主義でしたので。
>t さん
そりゃそうでしょ。
22. 青猫 2014-10-12 12:41:42
[編集]
[削除]
>あ さん
哲学とか難しすぎて私に無理かも。
通信大学をやっていたとき、哲学も取りました。
認知行動療法もそのときに学習した気がしますけど、全く覚えてないです。
他にも森田療法とか色々ありましたけど、名前だけで内容は完全に忘れました。
綿は基本的にバカなので、難しいことは分かんないです。
>同業、似た境遇ですが さん
直接、言われた訳はないですよ。
社員同士が話していた内容が聞こえただけです。
表向きは対等に会話していても、やっぱり内心では見下されているんだな、ということが言いたかっただけです。
23. 削除 2014-10-12 21:37:55
投稿者によって削除されました。
24. 削除 2014-10-13 21:23:57
投稿者によって削除されました。
25. 削除 2014-10-15 01:27:48
投稿者によって削除されました。