2010-10-22 勉強時間は6時間に・・・
今、16時。今朝は9時から勉強を始めたので6時間しか勉強してない。日に日にやる気がなくなってくる。俺は英語に向いていないのかもしれない。
っていうか絶対に向いていない。だって、中学、高校と英語は完全に嫌になり放棄して、常にテストの点数は20,30点だったし。
これかは夜に情報処理の勉強をしようかどうか迷っている。Web関連やvisual basic、ネットワークプログラミングやC#など、色々と勉強しなければと
思っているのだが、どうもやる気がしない。時間はいくらでもあるのに、肝心の俺のやる気がどっかに行ってしまっている。
今が最後のチャンスなんだよな。それは分かってる。親父も働けるのは後、1,2年がいいとこだろう。これからは俺と弟で家の家賃を払わなければいけない。
借金だって100万もある。もう今しかない。これから先に無職になって勉強する機会なんて、金銭的にも年齢的にも不可能だ。とにかく今しかない。今、
一生懸命勉強しなければ、もうチャンスはないのだ。それは分かってるんだけど、どうしてもやる気が出ない。一日、6時間の勉強じゃ全く足りないのだ。どうして俺は
何に対しても真剣になれないのだろう。どうしても楽な方へ楽な方へと流されてしまい、自らチャンスを捨ててしまう。もうダメかもしれない。
2拍手
コメント(0)


2010-10-21 職業訓練辞退した。
合格発表前だったけど、Webサイト構築科の職業訓練を辞退した。
よく考えれば3ヶ月のカリキュラムでHTML,Java Script, Flash, SQLなどを学ぶには時間がなさすぎる。恐らく内容はかなり浅いものになるだろう。
そもそも、訓練で使用するツールがホームページビルダーというところで俺は少々やる気をなくしていたのだ。だってプロのWeb屋さんでビルダーなんか使ってるトコはないと思う。ホームページビルダーでは個人商店のホームページとか学校の文化祭のページとかを素人が作るのがせいぜいだろう。
それに訓練は日中なので、肝心の英語の勉強が出来なくなってしまう。職業訓練自体は夕方頃に終わるので、家に帰ってから勉強すればよいのだが、多分、俺の気力じゃ夕方家に帰ってから勉強するのは無理だ。多分なんだかんだでやらなくなると思う。
それで、別の訓練を申し込むことにした。androidのアプリ作成の職業訓練なのだが、これは良い。androidは当然、組込み系で使われるOSでしかも使用言語はjavaである。組込み系OSとjava。
まさに俺が勉強したい内容なのだ。しかも、訓練は16時から開始なので、通学前に英語の勉強が出来る。学校が終わってから勉強するのと、学校が始まるまえに勉強するのではやる気に断然差が出る。
会社を辞めてからというもの俺はメダルゲーム中毒のようになってしまっていて、勉強が終わった夕方以降はメダルゲームで全ての時間を消費している。
無駄だって思うんだけれど、止められないのだ。夕方から職業訓練を受ければメダルゲームからも抜け出せるだろう。
とにかく、会社を辞めたのは英語を勉強するのが目的だったので、本来の目的を忘れて本末転倒にならないように気を付けようと思う。
3拍手
コメント(0)


2010-10-17 前に進んでるって実感がないと辛い
会社を辞めて以来、まずは英文法の知識を高めるため、「とことん分りやすく解説した高校3年分の英語」という参考書を読んでいる。
総ページ数が600ページもあり、8時~17時まで一日中読んでも80ページ程度しか進まないので、一通り読むのに8日程度かかる。
それで現在2週目なのだが、全く身に付いている実感がない。ホントに意味あるのか、とすらふと思ったりするほどだ。
俺はやっぱりプログラムみたいに自分で書いて動いたりしないと身についている実感が掴めなくてダメだ。
実感はないが、とにかく今月は英文法に
集中しようと思う。それで、11月からは語彙の習得に注力する。しかしホントに意味あるのかと不安になる。結局、自習だし、試験のように具体的な目標がないので、
だらけてくる。8時から17時まで勉強していると書いたが、途中でネットを見たり、朝、寝坊して始める時間が9時からになったりしているので、
実際の勉強時間は一日6時間くらいだと思う。
今さらながら俺の選択が正しかったのか不安にある。俺はガ○屋から情報処理に転職するため大分苦労した。通○制大学に入学したり、情報処理試験を
取得したり、職業訓練を受けたり、それでやっとプログラマになったのに辞めてしまった。
英語習得の道は長すぎる。とにかく勉強していても身についている実感がないところが一番辛い。TOEICとか英検とかを目標にした方がいいような気もするけど、
数ヵ月後にはフィリ○ンに行くと思うので、自信がなくなるようなことをしたくない。(今レベルでTOEICや英検を受けても散々だろう。)
なんかもう色々と面倒くさい。ホントは何もしたくない。働きたくもないし勉強もしたくない。
1拍手
コメント(0)


2010-10-06 不合格かも
職業訓練の面接に行ってきた。面接は訓練委託先の専門学校で行う。場所は平塚なのでクルマで向かう。11時から面接なのだが、10時20分頃に着いた。
近くのマクドナルドで時間を潰し専門学校へ。「職業訓練の面接は4階で行います。」と立て札があったので、エレベータで4階へ。もうすでに何人か来ている。
みんなスーツである。しまった。俺だけ私服。そうだよな。俺だってポリテクの面接のときスーツで行ったもの。今回、私服で来てしまったのは俺の真剣さ、本気さ不足の
現れなのかもしれない。後悔しながら待つこと数分、俺を含めて4人の名前が呼ばれる。集団面接だ。俺は集団面接が嫌いだ。俺の右隣は若い女の子。反対側は
俺と同世代かそれより若いくらの男性2名である。面接官は3人である。早速質問される。
「貴方はどうして、この職業訓練を受けようと思ったのですか。」
しまった。何にも考えてきてない。前のプログラマをしていたが、開発補助がメインで開発に参加できずに仕事がなくて辞めた、と完全に質問の趣旨と違うことを答えてしまった。
そうじゃないだろ、ようやく気付き、Web系の仕事に興味がありWebプラグラマとして仕事がしたいと回答した。完全に失敗した。次の質問。
「あなたが仕事をする上で長所はなんですか。」
最悪の質問。俺はこの手の質問が嫌いなのだ。そもそも自分の長所というのは他人が判断するものである。自己の評価を自分で下して何になるというのだ。無意味にもほどがある。
俺は、「会社を休まないことですかね。後は業務経験者なので、その点は有利だと思いますよ。」とかなり投げやりな回答をしてしまった。
俺以外はみんなちゃんとした回答をしている。面接の際には、模範解答を想定しておくことが大前提である。俺はそれを怠ったのだ。だから結果は散々。全く手応えがなかった。不合格かもしれない。
たしか定員は25名で、俺は18番だった。俺の後にもまだかなり人がいたので恐らく不合格であろう。
でもこれで良かったのかもしれない。そもそも俺の目的はりゅう学することだ。それが目的で会社を辞めたのである。職業訓練など俺の逃避だ。快適な日本から離れて海外に
行くことから逃げているからに違いない。それに弟が会社を辞めたようだ。今は親父が働いているが、この先どうなるか分らない。家計が破綻しないうちにさっさと海外に行った方が
よさそうだ。
1拍手
コメント(0)


2010-10-04 これで良かったのか・・・
9月末で会社を退職した。30歳目前で無職になってしまった。全ては将来のため。今は薄給で飼い殺しの状態、でも英語を勉強して
将来的には給料をアップさせる。それが俺の計画だ。でも、なんだろう、この無力感は。不安や焦燥感もある。無理なんじゃないかって今さら
ながらに思っている。大体、もともと英語が死ぬほど苦手だったのに、いまさら海外に行って英語なんて習得できるのか。それに俺は致命的に
社交性が無い。日本人とだってコミュニケーションを取るのが苦手なのに外人となんかうまくやっていけるのだろうか。
今日は9時から17時半まで英語の勉強をした。(途中で1時間昼寝をしてしまったが。)俺は英語を勉強するたびに思うのだが、英語ってのは
勉強していても身についているという実感が全くない。この点、情報処理などは実際に自分が作ったプログラムが動くので、期待した動きになれば、
自分が理解しているのだと、判断できるのだけど、英語ってのは結局、覚えても使わないし、そもそも正しく覚えたのかすら判断できないので、
全く身についている実感がないのだ。
実は明日、職業訓練の面接がある。Web関連の職業訓練だ。英語を勉強しに海外に行こうとしているのに何で職業訓練を受けるのかいうと、
せっかく無職になったのだから新しい技術を習得したい、と思うのと失業保険の待機期間が短縮されるからだ。もともと、英語は自習で3ヶ月くらい
勉強しようと考えていたのだが、3ヶ月間は失業保険給付の待機期間となってしまうので、全く失業保険を受給できずに海外に行くことになる。
それじゃ勿体ないので、3ヶ月は職業訓練を受講して給付を貰い、残り3ヶ月は英語の自習に当てようと考えたのだ。でもそれをやると、3ヶ月職業訓練、
3ヶ月自習、1年りゅう学と18カ月も仕事から離れることになる。そんなに無職期間を続けて、再就職できるか心配だ。
3拍手
コメント(0)


2010-08-30 仕事サボる
仕事をサボった。いつ以来だろう。俺は熱があろうが、腹が痛かろうが、とにかく会社に行くことを心に決めているので、
病欠で休むことは滅多にない。それもこれも倉庫会社でバイトしていたとき、遅刻、欠勤当たり前でサボるのが癖になってしまい、
遂にはクビになった経験があるからだ。俺は同じ過ちを繰り返さないように、会社をサボることだけは辞めようと心に決めたのだ。
しかし今日は会社をサボった。来月末で退職ということもあるし、とにかくやる気がしないのだ。
俺が前に会社をサボったのはいつのことだろう。多分、20、21歳くらいでガ○会社に勤めていたときだ。当時、友達だったO田と
遊びにいったんだっけ。
俺が休まない理由は、何も真面目だからではない。休んだ後の次の日はなんとなく、会社での居心地が悪いからだ。本当は病気
じゃなかったことを誰かに見透かされているような、後ろめたい気分になるのが嫌だからだ。
7拍手
コメント(0)


2010-08-21 親と縁を切る
借金が60万円くらい増えたとき、もう2度とパチンコで使わないと、固く約束したはずなのに、今借金を確認したら80万円に増えていた。
もうダメだ。俺がりゅう学のため金を貯めていること、そのために会社を辞めようとしていること、何度、何度もお願いしても俺の気持ちは全く
分ってもらえないようだ。仕方がない。俺は決めた。親と縁を切る。借金100万は俺から親父への選別代わりとしよう。それと引き換えに
俺は親父と縁を切る。
俺を育てるのにいくらくらいかかったのだろう。食費やらなんやらでひと月3万はかかるはずだ。年間で36万。20歳になるまでに720万。
俺が親父の借金の肩代わりした金額は今回の100万を加えても半分の360万程度のはずだ。
元は取れたと思うしかない。もう今後は親だと思わない。親父が痴呆になろうが、病気になろうが、死のうが知ったことじゃない。葬式にも
出さない。
問題が2つある。一つは会社を辞めた後、フィリ○ンに行くまでの住居だ。仮に今月の家賃が払えても来月の家賃払えないだろう。そのとき、
俺に懇願しても、一切出さない。食費がなくなろうが、全く出さない。そのときは俺が家を出て行くしかない。安いアパートを探せば家賃2万程度で
見つかるはずだ。もう一つの問題はフィリ○ンに行っている間、荷物はどうするかだ。俺は大型のテレビやオーディオを持っているので、捨てるには惜しい。
貸倉庫なら1万円くらいで1.5畳程度を借りれるようだ。残しておきたいものは、テレビとパソコンとオーディオくらいなので、他は捨てよう。
5拍手
コメント(0)


2010-08-01 また借金が増えた
深夜1時になるというのに親父がいない。嫌な予感がして、消費者金融のサイトにアクセスして借金の残高を確認してみる。 増えてる。増えてる!! ふざけるな、糞ジジイ!!!!また借金を増やしやがった!!!!あれだけ増やすなっていったのに。死ねよ糞ジジイ。 間違いなく、近いうちに100万に行く。もう確定だ。人を殺したくなる人の気持ちがわかる。何をやろうとしても人に妨害される。 苦労して金を貯めても、親にパチンコで使われる。勉強して、通○制大学を出ても、土曜日に資格学校に行って情報処理の 資格を取っても全く評価されない。むしろ、給料もボーナスも下がる一方だ。なにをやってもだめ。 抜け出したい。この貧乏生活から、どうしても抜け出したい。でも出口はどこにもないんだ。必死に歩きまわって、歩きまわって、 疲れて、怒り狂い、絶望して、やがて無理気力になる。出口はどこにもない、塞がれているんだ。 いくら俺が助けを求めても、誰も助けてくれない。俺の絶望を分ってくれる人すらいない。俺は孤独だ。努力は全て気泡となり、後には何も残らない。 くそ!!みんな死んでなくなれ。幸せな奴はみんな死ねばいい。
10拍手
コメント(0)


過去ログ
- <2019-10~>
- <2019-07~>
- <2019-04~>
- <2019-01~>
- <2018-10~>
- <2018-07~>
- <2018-04~>
- <2018-01~>
- <2017-10~>
- <2017-07~>
- <2017-04~>
- <2017-01~>
- <2016-10~>
- <2016-07~>
- <2016-04~>
- <2016-01~>
- <2015-10~>
- <2015-07~>
- <2015-04~>
- <2015-01~>
- <2014-10~>
- <2014-07~>
- <2014-04~>
- <2014-01~>
- <2013-10~>
- <2013-07~>
- <2013-04~>
- <2013-01~>
- <2012-10~>
- <2012-07~>
- <2012-04~>
- <2012-01~>
- <2011-10~>
- <2011-07~>
- <2011-04~>
- <2011-01~>
- <2010-10~>
- <2010-07~>
- <2010-04~>